2016を振り返る

  • 2016.12.31 Saturday
  • 06:00

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 今年は、何と言っても1月末の心臓大動脈弁の置換手術である。

長年の不安要素であった大動脈弁を

心臓血管外科医の名医である千葉西・中村 喜次先生の手術を受けたこと。

 

身体障害者1級になったが、大きな不安要素が解消された点は大きい。

弁が豚弁ではなくて、カーボン弁なので、

難点は、深酒をすると弁の開閉音が大きく感じられ安眠できない程度である。

 

自転車ハンドル取付のガーミンナビで表示される

心拍数を注視しているが、至って正常である。

 

早や、退職して6年、光陰矢の如し。

与えられた第2の命を大切に、時間を大切に、家族を大切に、

物事の計画が実行できるよう真摯に向かい合う新しい年にしたい。

 

< 12月30日の関宿博物館 >

 

 

 

 

 

 

 

身体全体で冷たいビールを飲んだ爽快感とは?

  • 2016.12.30 Friday
  • 07:59

JUGEMテーマ:楽しい事

 

 12月末の外気は冷たい。外は寒い。

寒い、寒いと言って家に閉じこもる人が多いかと思いきや、

最近は外出しない人が多いというニュースが流れていた。

 

私の趣味の一つにロードバイクがある。

年末の掃除とかをやっていると、

汚れや錆を発見した。

 

人間の身体もそうなのかである。

使わないと、汚れや錆が生じること間違いなし。

 

ということで、早速サドルにまたがり

利根川と江戸川のサイクリングロードを北へ。

往復60キロコースを選定。

 

 

フルマラソンとは42.195キロなので、

60キロと言えば、長いと思う輩もいるかも知れないが、

自転車だと3点で身体を支えるので、いたって楽勝ものである。

 

さて、ロードバイクいえば、それなりのユニフォームがある。

専用のジャージは決して安くはない。

常時30キロ~45キロで走行する人は専用のユニフォームが似合う。

 

私のように半分ポタリング的走行な人の冬走行には、

ソックス、靴のカバー、それ相当の安い上着を着用する。

 

走行スタイルは、カメラも趣味なので、

リュックを背負い、中に一眼レフを保管。

走行中、これはと思う被写体があれば、

そこでストップして、パシャリ。Uターンしてパシャリと撮る。

 

日々、天候は変わる。

北風が強い日は、なかなか自転車が前に進まないが、

そういう日は、思わぬ美しい風景が後押ししてくれるものである。

 

人生、苦あれば、楽あり。

前半が苦しければ、後半が楽であり、

前半が楽ならば、後半が苦になる。

往復とも楽というわけにはいかないのが面白い。

 

走り終えて、軽く整理運動をする。

大きく腕を廻し、深呼吸をすると、

身体全体で冷たいビールを飲んだような爽快感がある。

 

ああ、何と言うこの爽快感(^^♪

 

60キロを走行した後、自転車を家の中に入れて保管する。

自転車のハンドルには、ガーミンEdgeを装着しているので、

パソコンでその日の走行記録を確認する。

 

平均速度、外気温の変化、最高速度、

心拍数のグラフ確認、

その日の走行状態が蘇る瞬間である。

 

 

(1)年末は堤防の工事もストップして、静かそのもの

 

2) 関宿博物館は休館です。

 

3)遠く、日光連山が見える。

 

北風と夜中の大きな揺れ

  • 2016.12.29 Thursday
  • 07:22

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 運動不足解消のため、

関宿往復サイクリング、60km。

 

が、思ったより北風を真面に受けて、

薄着の上半身は身体が温まらない。

加えて左膝に痛みが・・・

 

風のお蔭で、周囲の山々が良く見えた。

筑波山、浅間山、富士山、日光連山、

他にも見えたが、名前がわからない。(@_@。

 

スマホ、sony 5 で筑波山と雲を撮影。

 

追い風を受けても

ペダルが長続きしない。

 

結果、まともに走っていないことを自覚。

毎日、走ろう。

 

夜、9時過ぎに茨城県南部の震源地で

震度5の大きな揺れ、

思わず、机の下にもぐる姿勢をとったほどの揺れ。

 

 

朝には、美しい朝焼け。

Nikon Df 50mm で撮影。

 

短波ラジオ

  • 2016.12.28 Wednesday
  • 09:31

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 朝7時になると、ロンドンから

ベルの音と共にBBC独特の発音が聞こえた。

 

夕方、8時になると南半球から

ラジオ・オーストラリアのニュースが流れる。

 

米軍の基地からは810キロヘルツの

中波で音楽と英語ニュース。

それが短波では、サンキュウイイ音で、

3911メガヘルツ。

 

世界を震撼させたニュースも、

いち早く短波の電波でキャッチしていた。

 

いつしかインターネットが普及して、

短波からの英語ニュースを聴かなくなった。

 

使わないでいると、

電波キャッチも悪くなり、

次第にその役目をいつの間にか終えていた。

 

冬になると大気が安定して、

短波の電波をひろいやすい。

強弱のある電波が懐かしい。

 

12月の末になるとそのような物が目立つ。

 

 

(1) 空を飛ぶ恐竜

 

 

ウォーキングも変化を取り入れて

  • 2016.12.27 Tuesday
  • 08:32

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 変化を入れて歩くと、これまた楽し。

 

公園の中の段差を利用することもいいし、

 

階段の上り下りもある。

 

 

なんだかんだで、やってみると

 

結構面白い。

 

普通は気が付かない点があるようだ。

 

 

1) 火曜日は昼前辺りから、大風が吹くとか?

  朝方は、まったくそのような気配はなく、

  風も吹いていないが・・・・

 

2) 小鳥が食べて、残り少ない。

2億3千万円の子馬だったサトノ・ダイヤモンドが優勝

  • 2016.12.26 Monday
  • 09:03

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 数億円の買い物ができる余裕があれば、

自分の持ち馬を購入したいと思う人が多いだろう。

そして、自分の馬に自らの名前を付けるって最高だろう。

 

( 犬さえ買えない身分を考えると、

  次の4語で終わってしまう。「いいなあ」。)

 

有馬記念は、冷静なルメール騎手の判断が

最後の50メートルに活かされていた。

そうして、馬をリラックスさせることで思った通りに伸びたようだ。

 

ルメール騎手の家系に流れる競争馬とのDNA、

サトノダイヤモンドの父、デイープインパクトのDNA、

まだ3歳と若いので、来年の母国での凱旋門賞が楽しみである。

 

馬も人もお金がかかる。

 

高校生の全国駅伝大会を見ても、

私立高校の財力でアフリカから留学生を呼び、

その選手達の異常なまでの走力が目についた。

 

日本で生まれ育った二世ではない。

高校で特別枠を設け、

授業も特別枠な規約の中で指導されているのだろう。

 

それにしても、どうしてアフリカ生まれは、

あんなに速く走れるのだろう?

これもDNAが違うからか?

 

その骨格と筋肉の付き方が全く日本人と異なる。

まるで、普通車とスポーツカーの違いのようだった。

 

ああ、自転車も競馬も駅伝も

財力と外国パワーに負けている。

 

ツールド・フランスで日本のチームが出場するのが

夢のまた夢であるように、日本のDNAオンリーで

勝利するのは永遠に難しいのだろうか?

 

そんな風に感じた25日であった。

 

 

(1)26日(月)は、可燃ゴミを出す日。

   ゴミを出してふと目の前を見ると、

   前には分厚く積もった枯葉があった。

   年の瀬である

 

日本のクリスマスイヴ ( Christmas Eve ) から考える

  • 2016.12.25 Sunday
  • 06:00

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 Christ・mas(クリスマス)は、Christ ( イエス・キリスト: Jesus Christ ) と

mas ( 祭、祭日 ) の合成語である。

日本語にすると、「キリスト降誕祭」、12月25日である。

12月25日が Christmas Day となる。

 

( 正式にはキリストの誕生を振り返って学び、

教会や自宅で生誕の意味を理解する日である。)

 

 

 Eve: 発音は、イヴではなくて、イーヴと伸ばすのが正解。

意味は、前夜、前日、前夜祭となる。

 

Merry Christmas とは、

I wish you a merry Christmas. ( クリスマスおめでとう )

 

多くの日本人が不思議だ。

なぜなら、お正月に神社に詣でてお祈りを捧げ、

年末には、クリスマスを祝うからである。

 

意味的には、2種類の神様に目を向けていることになるが・・・

いや、この点は違うようだ。

 

なぜなら、日本のクリスマスは真の意味を考えずに、

クリスマスケーキを食し、子供にプレンゼントを渡し、

大切な人や家族と時を過ごす日になっている。

 

Q:クリスマスになぜケーキを食べるかを確認すると、

 社員にケーキを配っている会社もあるが・・・

 果たして、その真の意味とは?

 

 元々は、イエス・キリストの誕生を祝う

バースデーケーキ ( birthday cake ) が由来している。

 

どうも日本のクリスマスケーキは、商業的な意味合いだ。

大正元年に不二家の創業者の方がアメリカに修行に渡り、

そこで出会った「イチゴショートケーキ」を日本人の舌に

合うように改良したのが始まり。

 

そうして1922年(大正11年)にクリスマスケーキとして、

クリスマス特別のケーキの販売が始まる。

 

かくして不二家のイチゴショートケーキが

クリスマスの定番となっていく。

真っ白な生クリームが雪、苺がサンタクロース。

紅白カラーで、祝のイメージを表現。

 

( 不二家さんおめでとう! )

 

〇 米国や独は何を食べる?

 アメリカ=パイ

 ドイツ=シュトレン   

 ( 不二家ではなかった。)

 

あまり、いい表現ではないが・・・

このクリスマスケーキは翌日の25日になると、

売れ残ったケーキの値段が半額近くになる。

 

現在では、少し考えが異なるが、

24日を独身女性の年齢に置き換えて

24歳までにお嫁に行かないと安売りだ・・とよく言っていた。

 

話は転じて、

24歳の時、旅先のロンドンでミュージカルを観た。

当時流行していた ”Jesus Christ Superstar" の

ロックミュージカルである。

 

これは聖書を題材にイエス・キリストの

最後の7日間を描いたもの。

この長い長~いミュージカルの歌詞の中で、直ぐに覚えた表現がある。

 

それは、次の一節である。

Jesus Christ, Jesus Christ

Who are you? what have you sacrified?

( イエスキリスト、イエスキリスト

 あなたは誰なの? あなたは何を生贄としてささげたの? )

なぜ、この一節が強烈に響いたのだろう?

 

そして、誰でも疑問に思うことのひとつに

世界には様々な国があり、国ごとの言葉がある。

 

例えば、ヨーロッパの国々の多くは陸続きなのに、

国境を越えると言葉が異なる。

 

イタリアはイタリア語、フランスはフランス語、

ドイツはドイツ語、スイスのように周囲を異なる国に

囲まれていると4か国語が普通となるが・・・。

 

ドナウ川にかかる橋の中央が国境になっていると、

な、何と対岸で言葉が異なるのである。

江戸川でも利根川でも対岸は同じ国なので日本語だが。

 

よくわからない点があるので、聖書を読み解くと、

国により言葉が異なる理由が書いてあった。

 

では、その聖書とはを確認するために

ロンドンの大英博物館に行った。

そこには、分厚い30センチ余りの立派なカラー刷り聖書が展示されていた。

 

その聖書、何と写本だった。

まるで写本とは思えない。それ程繊細に書かれている、凄いの一言。

旧約がヘブライ語、新約がギリシャ語であるが、写本の写本である。

原本は、今もなお発見されていない。

 

まあ、何も考えずに、

クリスマスケーキを食べたり、

プレゼントを交換したりするのも楽しい。♬

そんなクリスマスイヴが殆どだろう。

 

 

朝の陽光を浴びて

  • 2016.12.24 Saturday
  • 10:02

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 今年の北海道は大変だ。

 

夏は幾つもの台風が上陸し、

 

今、北海道は大雪だから。

 

 

フルタイム勤務の家内が三日連休、

 

朝の天気に誘われて、

 

4回目の車検を終えて車で、公園散歩。

 

 

池に近づくと、人の気配を感じて

 

餌でもくれるのかと鯉が近づいてきたが、

 

カモはカモンと言っても、寝たままだった。(>_<)

 

 

              < 葉っぱトンネル >

 

               < 落葉のあとで >

       

                < 四角と半球 >

運転席から視界に飛び込んだ「単語」とは?

  • 2016.12.23 Friday
  • 07:23

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 プリンターのインクがそろそろ交換時期である。

 

K'sデンキまで車を走らせた。

 

 

曇り空の日と関係はないと思うが、

 

道路はやけに混んでいた。

 

 

それで、運転席から視界に飛び込んできた

 

何だろうという「単語」を調べてみた。

 

 

1)住宅型有料老人ホーム「エルバ柏の葉」の

  何だ? エルバって

 

  おそらく、イタリア語の草(くさ)の意味?

  又は、エルバ島?

  erba

    経営者がイタリア語が好き?

  まあ、響きがいいから。

 

 

2)トヨタ [C-HR]  内見会(ないけんかい)

  何だ? C-HRって

 

  Compact and High Ridingときたか。

  確かにSUV ( Sport Utility Vehicle )スポーツ用多目的車

  と特色を活かして、車高が高い。

  何だ、そのままの名前だ。

 

  一方、ホンダの CR-Zの場合は、

  Compact Renaissance Zero ときた。

  (新コンパクト車を創造し、原点のゼロに立ち返る)

 

  うーん、名前だけなら、Hondaの方が意味が深いや。

 

 

3)最新情報  THE熱波隊 [ロウリュ]やります。無料

     何だ? ロウリュって

 

  サウナで石に水をかけ水蒸気を発生させ、

  発刊作用を促進する効果あるらしい。

 

 

PS その他にも看板には、あれ?と思うものいろいろあり。

  調べてみるとなかなか面白い。

 

  朝刊には、あと二日で「有馬記念」とあった。

  何だ? 有馬って

 

  有馬温泉の有馬は地名だし、

  成程、有馬記念の有馬は人名か。

 

  ネーミングは様々である。

冬至の日のダイヤモンド富士 from 玉葉橋

  • 2016.12.22 Thursday
  • 08:30

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 午後3時を過ぎる・・・

 

しかし西の空には、分厚い雲が停滞している。

 

半ば諦めて、玉葉橋へ行く。

 

 

場所は、昨日と同じスポットで。

 

前方に障害物がないのと、

 

土手の周囲も余裕が感じられる場所。

 

 

太陽が沈む10分前辺りから

 

ようやく富士山の輪郭が見えてきた。

 

幸いにも、富士の周りだけが雲が切れる。

 

 

こういうこともありか。

 

土手を見渡せば、大勢のファンがいた。

 

 

1) ようやく富士山が姿を現す。

 

2) 雲間のダイヤモンド富士

 

3) 太陽が沈んで。

 

4)風がないようだ。

 

5) お別れ

 

 雲があっても期待に応えてくれた。(^_-)-☆

 

 

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM