駒止(こまど)湿原の今

  • 2014.06.30 Monday
  • 04:15
JUGEMテーマ:日記・一般

 土曜日、南会津にある「ゲストハウス・ダーラナ」に宿泊した。

「ダーラナ」とはスウェーデンのダーラナ地方の名前である。

この地方で有名なのが「ダーラナ・ホース」だ。



 ここは、萱葺屋根の素敵なレストランハウスである。

Webで「ゲストハウス・ダーラナ」でヒットする。


 シェフの大久保氏がスウェーデンに修行に行き、

そして、ここ南会津でレストランハウスを経営されている。


 この近くに「駒止湿原」がある。

これもWebで検索すると、すぐにヒットする素敵な湿原である。

日曜日の午前中、この湿原を40分ばかり歩いた。

< 木道を一周、一方通行になっている。 >


 雨降りのあとであったので、

「ワタスゲ」のふんわりした感じはなかったが、

湿原に一斉に咲いる風景は、まるでミニチュア羊が高原に放牧されているようだった。

< 一面に咲き乱れる「ワタスゲ」、残念乍ら、雨に打たれて花が開いていない。 >


 また、「ニッコウキスゲ」が湿地帯にアクセントをつけていた。

 まるで湿原花壇の様相を見せている。

2014年06月29日のつぶやき

  • 2014.06.30 Monday
  • 03:06
04:26
搭のへつり http://t.co/oIATHtqgSS #jugem_blog

搭のへつり

  • 2014.06.29 Sunday
  • 04:26
2014062817040000.jpg
福島県南会津へ旅しました。搭のへつりで写真撮影。へつりとは、この地方の方言で、川に迫った断崖や、急斜面という意味です。雨も上がり、観光を楽しめました。
  • 0
    • -
    • -
    • -

    便利な Google earth

    • 2014.06.28 Saturday
    • 06:15
    JUGEMテーマ:日記・一般
     
     今年の8月20日から1週間、

    KLM航空を利用して、アムステルダム経由、オスロへ、

    オスロからベルゲン急行でベルゲンへ。


     ベルゲンではNorway in a nutshellでフィヨルド観光、

    ベルゲンからKLMでアムステルダムへ、

    そこから日本への旅を企画した。


     一年前に、立案して、昨日数分刻みの行動詳細を完成させた。

    今回は、ベルゲン急行の手配のみ日本の会社へ依頼したが、

    その他は、飛行機、ホテル、アンネの家まで、時間のある私が手配手続きをした。

     
     海外旅行で一番気になるのは、飛行機の座席と

    旅行先の駅とホテルの距離、利用交通機関などである。


     3年前に、スイスへ旅したが、飛行機の座席と

    ホテルの内容がイマイチだったので、今回はこの2点に

    重点を置いてみた。


     飛行機のエコノミークラスの座席で困るのは、

    トイレなどの時に、隣の人の協力がないと、

    座席を離れることができない点がある。


     11時間もの長い時間、小さな座席に埋まっているのは苦痛でもある。

    そこで、登場するのがEconomy comfort座席である。

    一般のEcomonyよりも、運賃は若干高いが、他人様の協力が不要なのが利点だ。


     今回、6人で成田とアムステルダム間をKLMで飛ぶが、

    往復ともに、Economy comfortを予約できた。

    座席が縦1列ですぐ横が通路になっている。


     これには、条件というものがあり、

    機内では、乗客の誘導を率先して促さないといけない。

    そのような事態にならないことを願っている。


     オスロやベルゲンなどのホテルは、

    日本の高級ビジネスホテルというものが多く点在する。

    特にオスロなどは物価が高く、3万と言っても日本では1万円程度である。


     私は、普通のビジネスホテル並みでいいのだが、

    海外へあまり行かない人は、高級ホテルを好むようだ。

    この方が、治安がいいので安心ではあるが…。


     ただ、アムステルダムあたりになると、ホテルが多く、

    選択には困らない。

    ここではある程度の納得のゆくホテルを予約できる。


     個人の旅行でのプラス点は、

    何といっても自由度の高さが一つある。

    そこには好きな場所に立ち止り、小船で移動している空気感が存在している。


     一方、大概の海外旅行はと云えば、団体様が多く、

    観光地では、20名前後の人達が、ガイドさんの説明に耳を傾けている。

    ここには個人的な時間がなかなか取れないもどかしさが感じられる。


     個人グループの場合、有名な場所でガイドが欲しいと思えば、

    団体の傍に立ち、一緒に案内に耳を傾ければそれで済む。

    そこで、理解した時点で勝手に移動可能である。


     その他、個人旅行のプラス点は、好みの写真を沢山撮れることや、

    レストランなどでの自由な時間の過ごし方、

    朝・夕の自由な散策など多くの利点が挙げられる。


     今回も、目的地周辺の地理はGoogle earthを利用し、

    様々な地域・交通情報は「地球の歩き方」から、

    ホテルは、Hotel.com、飛行機はWebで予約した。


     Google earthは国内でもよく使用するが、

    なぜか、オスロ市内の空撮に靄がかかっている、

    アムステルダムは、バッチリなのだが…、どうしてであろうか?


     オスロ市内は見せてはいけない物がある?

    地図上で確認してもそのような施設はないのだが、

    まるで扉が閉まっている感じを受けたままの状態。


     そこで、扉が開いていれば先が見える、わかるという視点から、

    門を取り上げた。

    < 芝公園周辺の門 >




    玄関にバリケードがない保育園 vs. ある幼稚園

    • 2014.06.27 Friday
    • 05:30
    JUGEMテーマ:日記・一般

     昔はそうではなかったが、

    今では、学校と云えば、玄関に・・・。

    重たい扉が閉まっているのが普通の光景となっている。


     そうして、そこには「関係者以外の入室お断り」の掲示があるのが普通。

    しかし、私が居住する地域には、バリケードがない保育園と

    高さ2メートルは超す新型フェンスを備えた幼稚園がある。


     前者の方の特色は、大学構内にあること。

    幼児が少ない事。

    天然芝のグランドがあること。


     後者のそれは、敷地がやけに広いこと。

    玄関前で大型バスが、余裕で切り替えしが可能なスペースを有し、

    幼稚園の裏手はな、何と松林もある広大な遊び場を提供していること。


     選択者として、どちらに入れたいかと云えば、

    少人数で天然芝のある方を選びたいが、

    そこは、ある制限があるので、後者になるのであるが・・・。


     さて、その制限とはいかに。

    前者は

     「子育てと仕事」、「子育てと研究」、「子育てと学業」などの両立支援策として、教職員、学生及び研究従事者が養育する乳児・幼児を対象とする保育園を東京大学柏キャンパス内に設置。職場環境、学習環境の向上及び東京大学における男女共同参画を図ることを目的としている

    概要

    設置者 東京大学
    開園日 2008年12月1日
    定員 常時保育 30名

    一時保育(登録制)

    定員に空きがある場合のみ予約受付
    利用年齢 6週経過後 〜 6歳児未満
    利用対象者 東京大学教職員、学生、研究生、日本学術振興会特別研究員
    利用形態 常時保育 基本的に週5日間(月〜金曜)、定期的に利用するもの
    土曜保育 土曜日の基本保育時間内に利用するもの
    一時保育 決められた曜日・時間のみ、又は一時的に日時を指定して利用するもの
    開園時間 月曜〜金曜 7:30 〜 21:00
    土曜 8:30 〜 19:00
    休園日 日曜、祝日、年末年始、大学が定める休日
    保育体制

    保育業務は、大学が委託した業者が行います。

    保育人数等により増減しますが、すべての時間帯において、児童福祉施設最低基準の職員配置基準を満たす保育従事者が保育を行います。

    常勤職員

    施設長:1名  保育士:4名  調理スタッフ:1名

    その他非常勤職員

    保育士:5名  調理スタッフ:2名
    *** 常時保育の利用状況により、一時保育は延長保育時間および土曜日以外のご利用はお受けできない場合があります。

    保育時間

    常時保育 基本保育A 8:30 〜 18:30
    基本保育B 9:00 〜 19:00
    延長保育 7:30 〜 21:00 の間で上記以外の時間 (30分単位)
    土曜保育 8:30 〜 19:00 (30分単位)
    一時保育 原則として、開園時間内とする (30分単位)

    保育料

    常時保育

    基本保育料(月極)

    年齢

    世帯収入
    1,000万円超

    1,000万円以下

    800万円以下

    600万円以下
    400万円以下
    200万円以下
    100万円以下
    0歳
    77,000円
    66,000円

    45,000円

    35,000円

    30,000円

    13,000円

    3,000円

    1歳
    76,000円
    63,000円
    2歳
    75,000円
    60,000円
    3歳

    64,000円

    45,000円 30,000円

    25,000円

    20,000円

    4歳以上
    40,000円 25,000円
    追加料金
    給食費 (朝・夕)
    250円/回
    補食費
    100円/回
    おやつ代 (2回/日)
    50円/回
    延長保育
    300円/30分
    土曜保育
    450円/30分

    一時保育

    登録料
    5,000円
    保育料
    300円/30分
    給食費 (朝・夕)
    250円/回
    補食費
    100円/回
    おやつ代 (2回/日)
    50円/回
    土曜保育
    450円/30分

    <  東大柏どんぐり保育園光景 >


    ( グランドは、一応、フェンスがある。 )


    後者、

    < すみれ幼稚園 >

    摘要 説明
    入園料 3歳 90,000円 4歳 80,000円 5歳 60,000円
    保育料 月額 3歳 23,000円 4、5歳 22,000円
    その他費用の有無 教材費(年額) 3歳 14,080円 4歳 15,440円 5歳 18,030円
    バス代2,500円/月 給食費保育料に含む
    預かり保育の有無・費用など 有 時間保育終了後〜17:30
      長期休暇中時間 夏のみ9:00〜15:30
      費用600〜1,300円
    未就園児保育の有無・費用など 有 実施曜日: 火・水・木・金(月曜日以外)
      実施時間:2部制
      Aコース(9:30〜10:45)火、水、木、金
      Bコース(11:45〜12:30)火、木
      費用:年間36,000円
    PR 創立49年以来変わらない2,400坪の敷地には松や桜の樹木が130本以上あり四季の自然を感じながら元気いっぱい伸び伸びと遊べる環境です。

    < すみれ幼稚園の玄関風景、最近リニューアルしたばかりの最新玄関を備える >
     格子の隙間から撮影。 


     比較してみると、両方の教育目的が見えてくる。

    どちらも環境が抜群であるのがプラス点。

    どんぐり保育園は、誰でも入園可能ではないのがマイナス点。

    日本のニュースを報道する女性アナ

    • 2014.06.26 Thursday
    • 05:45
    JUGEMテーマ:日記・一般

     ニュース報道をする女性で、

    典型的なのは、北朝鮮のアナウンサーであることは間違いない?

    続いて、中国やアメリカのサキ報道管が挙げられようか。


     BBCやCNNのニュース報道に登場する女性はと云えば、

    仕事や人生のベテランが多いようだ。

    それに対して、日本代表のNHKの女性アナはどうだろうか?


     日本の場合は、ニュース内容の報道力に重点を置くよりか、

    TVに映る「見栄え」を重要視しているように見える。

    美人で、スリムが女性アナの必要絶対条件であるように見えるからだ。


     美人でないと、日本人はTVニュースに耳を傾けてくれない?

    ニュースの内容よりも、どうも顔を見ている輩も多いのでは?

    イギリスやアメリカの女性アナのニュース報道に説得力を感じるのはなぜか?


     CNNやBBCは、様々な人種の女性アナが登場し、

    報道する内容に重点があって興味深い。

    日本の民放の女性アナも、姿、顔、スタイルの優先だし。


     ここら辺で、日本も報道内容を重視するスタイルに

    変更してもいい時期に差し掛かっているではないだろうか?


     音声のリズムが優れており、歯切れよく聞こえるがある。

    ラジオの810キロヘルツである。

    豊かな音域、流れも美しいし、特にリズム感が優れている。


     最近、TVを見ていて困ることが多い。

    所謂、TV画面のコーナーの小窓の顔出しである。

    小窓にチラチラと番組出演者の作り笑顔の演出である。


     これだけは、即刻、中止してもらいたいものだが…。

     
    < 心落ち着く夕方の空 >  夕方は、遠ざかっていく感あり。




    vs.
    < 早朝の町内会 > 朝は、何かしら空気が近くに感じられる。


    < 同、自宅前にて >

    町内会の交差点

    • 2014.06.25 Wednesday
    • 02:50
    JUGEMテーマ:日記・一般
     三鷹のヒョウを見たか?

    ものすごく大きなヒョウ。

    雷鳴をすごかったらしい。


     ヒョウが降ってもパラパラなことはあっても、

    あれほど大きなヒョウが大量に降るとは、

    自然の力は大きい。


     渋谷駅前の歩道に乗り上げた、

    脱法ハーブを吸って意識朦朧のドライバー、

    心肺停止の女性もいる。


     怪我人多数。

    自然災害は防ぎようがないが、

    脱法ハーブは防げるはずである。


     また、都議会の女性蔑視のヤジ、

    鈴木氏は名乗り出たが、

    まだ名乗り出ない悪議員がいる。


     天に向かって唾を吐けば、

    自らの顔にその唾がかかってくる。

    自らの行為を反省せずに、再び議員として働くのだろうか?


     脱法ハーブといい、

    とても困りに困った輩である。


    < 町内会の交差点、昔はよくここで事故が発生した。 >
    今では、道幅が大きくなり、とても見通しがいい。


    < 町内会、随一の繁華街の交差点 >
    車は信号を守るが、眼の前で、自転車に乗った女性が堂々と信号を無視した。がっかりした。


     こうして、写真を見ていると、

    電線が街の光景を台無しにしている。

    やはり、電線は地中に埋設すべきである。


    < 江戸川台駅東口のロータリー >
    違法駐車が多いのが残念。


    西口も、この東口のように最近、きれいになった。
    日中は、駐車の車も少ないが、これが夕方になると一気に増える。
    ガソリンが高いので、車から自転車や歩きに変えてみたらどうだろう。

    利根川、手賀沼水系を走る

    • 2014.06.24 Tuesday
    • 05:00
    JUGEMテーマ:日記・一般

     雨も降りそうでないので、

    久し振りに南下し、利根川水系、

    手賀沼水系を走行した。


     自転車乗りが確実に増えている。

    とてもよいことである。

    最近、ガソリン価格が暴騰している。


     その点、自転車はガソリンがいらない。

    脚を踏み下ろすだけで、

    前にスイスイと進み、とても心地よい。


     お昼前後の時間帯になったが、

    かなり紫外線が強いようだ。

    太ももに、日焼けの跡がバッチリと残っていた。

    < つくばTXの美しい曲線 >


    < 取手運動公園のゲートボール >


    < 同、葦の間のサイクリングロード >


    < 手賀沼の美しい風景 >

    気になる樹

    • 2014.06.23 Monday
    • 05:10
    JUGEMテーマ:日記・一般
     
     清水公園へ出かけた。

    そこには池にアスレチックの遊び場がある。

    暑い日には格好の水遊び場になる。


     たとえ、失敗して池に落ちても

    監視員がおり、安全には十分配慮されている。

    特に、小・中学生には最適な場所と言えよう。


     ロープで身体のバランスをとったり、

    丸太の上を歩いたり、網を登ったりして、

    全身を使うので、太っているとできない。


     スポーツというのは、競技によって

    使う筋肉が違うので面白い。

    今、ブラジルでFIFA W杯が開催中だ。


     どの選手も身体が引き締まっている。

    とてもバランス感覚がいい。

    時に、ボールより走るのが速い選手もいたりする。


     特に素晴らしいのは、痛みからの回復力である。

    脚が絡みあって転倒し、苦痛の表情を浮かべる。

    それが20秒もすると、あっけらかんとしている。


     あの苦痛は、単なるジェスチャーなのか?

    痛みを表現することで痛みが消えるのかさえ思う。

    痛みの慣れも大きいのかも知れない。


     サッカー選手は、KP以外は手を使わないので、

    両腕は退化しているだろう。

    両腕で物を持ち上げたりするのが出来ないだろう。


     プロ自転車の選手は、自転車には乗れるが、

    走ったり、歩いたりできない。

    また、腕の力は全くない。


     スポーツ選手に其々の特色があるように、

    清水公園で見かけた樹にも同じような点が見られた。

    < 葉が多い樹 >




    < 枝が多い樹 >


    It's a small world. ( 小さな世界 )

    • 2014.06.22 Sunday
    • 03:50
    JUGEMテーマ:日記・一般

     普通、誰もレンズを向けない

    小さな被写体を小川で追ってみた。

    近くでは、子供たちが「ザリガニ」釣りに没頭していた。


     流れがない池では苔が生え、

    池が苔池になっていた。

    小川では、たとえ川に落ちても安全と確信したのか、

    3〜4歳の子供が盛んに水遊びをしていた。

    < 小さな段差がある小滝 >


    < ミズスマシ >


    < 小さな根っ子 >


    < 小枝 >

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     
    << June 2014 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM