朝のウォーキング風景

  • 2012.10.31 Wednesday
  • 16:01
JUGEMテーマ:日記・一般


 朝食前に朝のウォーキング10キロ。

利根運河水辺公園でしばしの休憩。

帰りは、森の中の小路を歩く。


 日本は小鳥が多い。

小鳥の鳴き声が木立の中で聞こえて心地よい。

秋は、小鳥も水鳥も好む季節のようだ。


< 小高い丘から運河に架かる橋が見える。

  右手奥に、東京理科大学野田校舎がある。 >


< 利根運河の水辺公園 >


< 運河沿いの森の中の池 >

鳥居が消えた笠間稲荷神社

  • 2012.10.30 Tuesday
  • 19:44
JUGEMテーマ:日記・一般


 昨年の大地震で大きな被害を受けた

茨城県にある「笠間稲荷神社」。

境内にあった石の灯篭は全て倒壊。


 ランドマークの大きな石の鳥居が

消えてなくなりました。

地震で少し傾いた状態でしたが・・・。


 オオッと何と鳥居がないぞ。

こんな感じでした。


< 鳥居が消えてなくなった「笠間神社」の入り口 >
 


 就寝中に腰の筋肉を痛めたようで、( ゚Д゚)

Walkingでさらにひどくなりかなり痛む。


 そこで、車で筑波山経由で、

笠間稲荷神社に向かったのである。


 昨年の大地震で大きな被害を

受けた笠間神社前の商店街の復興をこの目で確認したくて。

( 昨年の大地震が発生した時、小生は笠間神社の前にいたのだ。 )


 常磐高速の土浦北ICで下りて、

まずは、小町の里へ向かった。

< 小町の里にある水車小屋 >


 長い間、新治村から九十九折の坂の上り、

朝日峠を越えて、八郷町へは大変不便であった。

自転車ライダーにはもってこいのヒルクライムの

きつい練習場であるが・・・。


 長い間の夢が叶い、「朝日トンネル」が

11月12日(月)午後3時に開通することになった。

< 間もなく開通する「朝日トンネル」 >


 地震で大きな被害を受けた笠間神社商店街

も、ご覧のように復興していて嬉しい限りです。

< 復興した笠間神社商店街 >
 ご覧の通り、お店の屋根は瓦から安全な屋根になり、
地震で凸凹になった道路は、きれいに舗装されました。



< 笠間神社の境内 >


お知らせ
 只今、Googleにて、「不整脈男の生物観察」というタイトルで
植物と生物の観察日記を公開中。

夕暮れサイクリング

  • 2012.10.29 Monday
  • 18:39
JUGEMテーマ:日記・一般


 Walkingよりも、Cycling の方が

脚や足を痛めないようだ。


 体重がある人が歩くと、

足にフイッとした靴を履くのが大切である。

歩いている内に、浮腫んでくるので、

どうしても靴がきつくなるのが問題。(>_<)


 その点、自転車は楽勝である。

追い風でもあれば、氷上を滑るような感じである。( ^)o(^ )


 夕方、利根川の土手を軽く走った。


< 田園風景 >


< つくばエキスプレスの架線の下を横切る >


< カラスが鳴くから帰ろう >


お知らせ
 只今、Googleにて、「不整脈男の生物観察」というタイトルで
植物と生物の観察日記を公開中。

木には望みがある。

  • 2012.10.28 Sunday
  • 16:31
JUGEMテーマ:日記・一般


 木には望みがある。

たとい切られても、また芽を出し、

その若枝は絶えることがない。


 たとい、その根が地中で老い、

その根株が土の中で枯れても、

水分に出会うと芽をふき、

苗木のように枝を出す。

 
 しかし、人間は死ぬと、倒れたきりだ。

人は、息絶えると、どこにいるのか。


 水は海から消え去り、

川は干上がり、かれる。


 人は伏して起き上がらず、

天がなくなるまで目ざめず、

また、その眠りから起きない。




 There is hope for a tree that has been cut down;

it can come back to life and sprout.


Even though its roots grow old,

and its stump dies in the ground,

with water it will sprout like a young plant.


But a man dies, and that is the end of him;

he dies, and where is he then?


Like rivers that stop running,

and lakes that go dry.


People die, never to rise.

They will never wake up while the sky endures;

they will never stir from their sleep.

お知らせ
 只今、Googleにて、「不整脈男の生物観察」というタイトルで
植物と生物の観察日記を公開中。

パンダよ、行け筑波山へ!

  • 2012.10.27 Saturday
  • 21:15
JUGEMテーマ:日記・一般


 いやはや、ロードバイクに乗る人、

増えましたねえー。

今日は、50人以上は見かけました。


 平坦な場所が多い所ですが、

起伏や山があると楽しいでしょうね。!(^^)!

 
 中でも若い女性が増えたような感じです。

いいことです。


 皆、ばっちりのユニホーム姿で

気合が入っていました。

圧倒されました。(>_<)


 自宅から時計回りに関宿城往復サイクリング。


< パンダよ、行け筑波山へ! >


< コスモスと土手の自転車 >


お知らせ
 只今、Googleにて、「不整脈男の生物観察」というタイトルで
植物と生物の観察日記を公開中。

チーバくんと一緒に

  • 2012.10.26 Friday
  • 21:11
JUGEMテーマ:日記・一般


 東京大学柏キャンパス見学会を利用して

宇宙や地球環境について学ぶ。


 宇宙線研究所の建物の大きな丸い窓の謎が解けた。

< この大きな丸い窓は何を表す? >


 これは、ニュートリノ検出装置である直径40M、41.4Mの10分の1の模型である。


 スーパーカミオカンデ(Super-Kamiokande、Super-Kと略されることもある)は、

東京大学宇宙線研究所によって岐阜県飛騨市神岡町(旧吉城郡)神岡鉱山内に

建設されたニュートリノ検出装置。


 小柴昌俊東京大学名誉教授のノーベル賞受賞研究の元となった

カミオカンデと同じ原理で、大きく高性能化されている。

50,000トンの超純水を蓄えた直径40m、深さ41.4m のタンクと、

その内部に設置した11,200本の光電子増倍管からなり、

カミオカンデよりも性能が大幅に上がっている。

この光電子増倍管でチェレンコフ放射を観測することにより、様々な研究を行う。

 ( ニュートリノがどういうものであるかが解った。 )

 < チーバくんと一緒に写真に収まる >


 < 一辺が2億光年の構造を示す銀河の分布クリスタル >


 < 東京大学柏キャンパス >


お知らせ
 只今、Googleにて、「不整脈男の生物観察」というタイトルで
植物と生物の観察日記を公開中。

運河でwalking

  • 2012.10.25 Thursday
  • 21:23
JUGEMテーマ:日記・一般


運河沿いにwalkingを楽しみ。

朝食前に10キロのwalking.

休憩が多すぎて、結構な時間を要する。


 朝方、歩く人、走る人

10人〜20人。


 ジョギングの中高年者がとても元気です。!(^^)!

結構いるのには驚き。


< 歩いて通り過ぎて行く人 >


< 同じノルディックwalkingの人発見 >

快晴の秋空の下で

  • 2012.10.24 Wednesday
  • 22:55
JUGEMテーマ:日記・一般


 快晴の秋空の下、

柏の葉公園から運河周辺を約10キロを

クラブで団体ウォーキングを楽しむ。


 11月上旬に東松山で開催される

「第35回 日本スリーデーマーチ」に参加するので、

少し気合が入っている。


 上腕のパワーを利用する

ノルディック・ウォーキングをしながら、

しんがりに付いて歩いた。


< 柏の葉公園からの出発風景 >


< 最後に直線歩行の練習 >


< ストレッチをして終了 >

コミュニケーション3様

  • 2012.10.23 Tuesday
  • 21:06
JUGEMテーマ:日記・一般


 コミュニケーションは、一方が話をする。

聞き手は、その話をよく聞いて理解する。

聞くときは、冷静に聞かなければならない。


< お巡りさんから説明を受ける >
 ( 速度違反かな? )


< 全体がまとまるように、話し合いをする >
 ( 学校行事の準備? )


< 夫婦の話し合い? >

太陽が沈む

  • 2012.10.22 Monday
  • 22:30
JUGEMテーマ:日記・一般


 宇都宮で開催されたジャパンカップ

ツールド・フランスにも出場した

有名選手も参加。


 会場へ行けなかったが、

11月11日(日)Jsport で放映される。

楽しみである。


 午後、印旛郡の栄町へ

川の風景を見に出かけた。


 静かに太陽が沈んでいく光景に

出遭えた。

往復82キロばかり。



< 夕方の将監川 >


< 太陽と土手を散歩する人 >


< 川面に浮かぶ太陽 >


calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM