日光から日光白根山を反時計回りに紅葉ドライブ

  • 2011.10.31 Monday
  • 21:52
JUGEMテーマ:日記・一般


車で紅葉を眺めながらのドライブを楽しみました。

ルートは、宇都宮市→日光市→いろは坂→明智平展望台半月山展望台

→湯ノ湖→金精峠→丸沼→沼田市→桐生→自宅


自宅を7時に出て、国道4号を北上し、いろは坂には11時に到着しました。

月曜日になので、車両はいろは坂までは、少なく、快調に進みました。

いろは坂では、急に車が増え、明智平まで、両車線に車が並びました。


しかし、日曜日ではないので、明智平までは、スイスイと行けましたが、

明智平の駐車場は満杯で、ケーブルカーも人が多くて乗れない状態。

これが日曜日でしたら、もっと大変でしょう。


中禅寺湖では、綺麗な紅葉が見れました。

殆どの駐車場が満杯状態で、車を停車させるのが大変なので、

そのまま、停まらずに、湯ノ湖へ向かいました。


実は、いろは坂から金精峠を上り沼田、桐生の方面へは、一昨年に自転車で行ったので、

今回は、車で同じルートを走ってみました。

中でも、半月山展望台は初めて行きました。

ここは、360度のパノラマを楽しめます。


(1)明智平のケーブルカーと男体山の様子


(2)中禅寺湖と男体山


(3)半月山駐車場(標高1595M)から筑波山が見えました。


(4)半月山駐車場から、遠方がよく見えます。
(a)

(b)


(5)湯ノ湖の秋


(6)丸沼のダケカンバと空


(7)丸沼の熊笹の散歩道


(8)白根温泉、薬師之湯
   大露天風呂では、紅葉を楽しみました。


(9)足湯
  この近くには、足湯が多い。



東京方面から日光へ行くには、いろは坂を上って、またいろは坂を下るよりかは、
金精峠へ上り、沼田ICへ抜ける道の方がいいと思います。
また、沼田ICから日光へ入るのも逆方向でいいかも。
(いずれも車の場合)
次回、再度、自転車で走ってみたいルートです。

第2回「柏の葉ウオーキング大会」をサポートして

  • 2011.10.30 Sunday
  • 20:25
JUGEMテーマ:日記・一般


第2回「柏の葉ウオーキング大会」の11キロコースをサポートしました。
役員の方が、縁の下でサポートされています。
ここは、会員もサポートするべきと考え、サポートに回りました。

一年近くかけて、準備する大会です。
5キロ、11キロ、20キロ、28キロとコースがあります。
(来年は、15キロコースが欲しいところ)

柏の葉競技場は9時から受付開始です。
サポート隊は、7:15分に集合して準備しました。

自転車は、体重を両手とお尻の3点で支えますが、
ウオーキングは2点で支える関係で、もろに自重が
両足にかかってきます。

心臓の鼓動に合わせ、リズムよく歩くと、ウオーキングはとても心地良いものです。
周囲の景色も、ゆっくりと目に飛び込んでくるのが、これまた素敵です。
歩くと、地球がゆっくりと自転しているのを感じるほどです。

(1)出発前の準備運動の様子


(2)場内を時計回りに廻ってスタートです。


(3)さあ、これから競技場を出ます。


(4)昼食会場の運河土手


(5)ウオーキングを歓迎する「蝶」


(6)歓迎する野草の「花」


(7)昼食後、対岸を振り返る参加者の面々


(8)ゴールの競技場、「ホームストレッチ」



本大会の参加者は約450名でした。
手賀沼エコマラソンや、柏市内の小さなイベントと重なった割には、
多くの参加者がありました。
是非、来年も参加されて、ますます、健康増進に努めていきましょう。
私は、11キロを歩いた程度で、脚の痛みを感じました。
11月4,5、6日の3日間は東松山の「日本スリーデーマーチ」に参加します。
歩きの訓練が不足しているようです。
また、自転車とウオーキングでは、使用する筋肉も異なるようです。

太陽の沈む頃

  • 2011.10.29 Saturday
  • 22:28

とうとう第7戦まで、もつれ込んだ米大リーグ、ワールドシリーズも
カージナルスの勝利で終了した。

黙り込むテキサス・レンジャーの選手に対し、
昨日に続き、喜び爆発のカージナルスの選手とファン。

本拠地のブッシュ球場を埋め尽くしたカージナルスファンは、
試合の終了後も、誰一人去る者はいなかった。

大リーグと日本の野球は、スピードの迫力が違うので、
アメリカの野球を見たあとでは、日本の野球は見れないが、
高校野球だけは、見る気になる。
何事も全力で取り組んでいるのが伝わるから。


柏の葉公園に、夕方の4時から六時近くまで滞在し、
夕陽を狙った。
なかなか思うような写真がとれず、また挑戦したい。


▲夕方の風になびく「ススキ」


▲太陽が沈む頃
 西の空が次第に夕陽で焼けてくる


さて、明日は、第2回「柏の葉ウオーキング大会」の開催である。
夕方は雨の予報であるが、
午後3時辺りまでは、雨が降らないことを祈る。


畑のコスモス ( in 流山街道 )

  • 2011.10.29 Saturday
  • 07:26
JUGEMテーマ:日記・一般


アメリカ大リーグの第6戦がもつれにもつれた。
8:50AM頃からTVで観戦していた。
お昼には、終了すると思ったが、実際には2PM近くで終了した。

超満員の球場のファンの声に押されて、信じられない力が発揮されるようだ。
最後の最後まで諦めに姿勢が大切。
最後の1球で、流れが一気に変わる面白さがある。

今日の第7戦が最後になる。
精一杯の闘いを期待したい。

ところで、流山街道の畑にコスモスが咲いている。
駐車場がないので、通り過ぎる人が多いようだ。

そのコスモスを追ってみました。

(1)青空に映える「白のコスモス」


(2)ミツバチとコスモス
(a)


(b)


ワールドシリーズも今日で終わります。
秋空に映えるコスモスも終わりに近づいています。

青空の下を11キロのウオーキング風景

  • 2011.10.28 Friday
  • 06:48
JUGEMテーマ:日記・一般


30日に「柏の葉ウオーキング大会」を「柏の葉ウオーキングクラブ」が主催するので、

クラブ員は、張り切ってテンポよく歩いていた。

年齢的には、65歳から70歳の方々は主流なのだが、日頃から歩いておられるので、

一定の速度で歩けるようです。


ウオーキングでは、どんな所へも歩いて行けるので便利です。

自転車だと、一応、舗装道路を走り、あまり曲がりくねった道は走りません。

ですから、自転車とは異なる風景が展開されます。


日曜日のジャパン・カップで、痛めた右ひざの靭帯(25年前のスキーの古傷)が

11キロのウオーキングで、痛みを増し、自転車も少し避け、膝に休養が必要な状態。

今年は、何かと膝の故障が再発するようです。


やはり、自転車オンリーの方が、膝には良さそうに思える。

ウオーキングだと、まだ、自分の体重が膝にくるようです。


(1)青空の下を歩く、「柏の葉ウオーキングクラブ」の皆さん
   右側はネギ畑、車を来ない安全な道です。


(2)「北千葉導水路」の看板
   江戸川・坂川・大堀川・手賀沼・利根川と繋がっています。
   川は流れがあって、生きています。
   流れがある理由がわかりました。


(3)住宅地の中の「遺跡調査」
   どんな住居跡が現れるか?
   調査が続かないと、住宅の建設もストップ。
   それにしても発掘調査に雇われている人、多し。


(4)江戸川大学の校門のアーチ
   アーチの中央部分に「地震対策」が仕組まれています。


(5)この花の名前は?
   小さな白い花、形がきれいです。


(6)朝顔


(7)薔薇(宴)
 (a)


(b)


(8)ベコニア


(9)ニシキギ



自転車は、自分の体重をサドルと両手の3ポイントで支えるので、
ウオーキングのような体重が膝にかかりません。
この点から言えば、やはり、自転車が膝には優しいと思えます。

花園

  • 2011.10.27 Thursday
  • 08:02
JUGEMテーマ:日記・一般


今年の自転車イベントが終了したので、何となく気合が入らない。

Jスポーツも五月頃のレースを放映している。

アメリカの大リーグも、最終戦の第6戦が本日、放映される。

今年のスポーツも終わりを迎えようとしている。

少し、ギアの切り替えをして、秋のスポーツを楽しみたい。


先日、Iphoneのラジオ放送を大きなスピーカーで聞くために

ソニーのFM・AM・Iphone用のラジオを購入した。

これが凄い!

Iphoneを充電しながら、いつでも英語のNews等を聞くことが可能。


20年前に、秋葉原で5万円を出して、短波放送専用のラジオを購入し、

BBC、オーストラリア、アメリカの短波放送に耳を傾けていたのが

懐かしい。


Internetのお蔭で、世界のニュース関係をビデオ放送で見えるし、

便利になったものです。

格段に英語の世界に浸る機会が増えています。


(1)色彩豊かな花園


(2)イエローキャンパス100%


(3)ホワイトキャンパス50%


(4)近接コスモスの花弁
  (a)


(b)


(5)近接バラの花弁
(a)

(b)

(c)

(6)水に浮かんで回る、「花弁時計」


最近、郊外に大きな電気店やショッピングセンターがありますが、
人が増えてくると、なぜか、近くの空き地に粗大ゴミが捨ててあるのを
よく見かけます。
世界の人口も70億人とか、地球のゴミも増えていることでしょう。
家庭ゴミの出し方も、曜日によって、ゴミの出し方が異なります。
この方法に従わない人が増えていくと、困りますね。
原子力事故に続く、第2の自然破壊とも言えます。










午後の自然現象

  • 2011.10.26 Wednesday
  • 09:38
JUGEMテーマ:日記・一般


昨日のブログは、最終段階で、パソコンが暴走したようだ。

早く、気が付けばよかったが、数時間経過後に判明しました。

大変、ご迷惑をお掛けしました。以後、注意します。


ようやく、凌ぎやすい秋を迎え、部屋・車の掃除や、家事もリズムよくできるようです。

午前中は、部屋の掃除などをし、午後は取手の小貝川へ出かけました。

陽射しが強く、自分の影が色濃く道路へ反映されていました。


空を見上げると、何故か西の空の一方向に向けて雲が伸びていました。

何かに引きつけられているような感じ。


帰り際に、東の空にも同じような現象が見られました。

西の空と同様に、東の空でも一方向に雲が伸びています。


(1)路面に映る「自転車に乗った自分の影」


(2)西の空で、同じ方向に伸びる雲
  (太陽光線が強いので、建築物の柱で光線を避ける)


(3)東の空にも、同じ方向に伸びる雲



雲は、一瞬にして形を変えるので、気が付いた時に
シャッターを押さないと、すぐにチャンスを逃してしまいます。

昼下がりの手賀沼風景

  • 2011.10.25 Tuesday
  • 09:23
JUGEMテーマ:日記・一般



1ヶ月に1回の通院を夕方に予定しているので、お昼を抜いて(血液検査のため)

自宅から手賀沼を半周して回る50キロコースを走る。


前半は、南方向の風を受けて、なかなかスピードが上がらず、

後半は、風を受けて、30〜35キロの速度をキープ。


手賀沼、湖岸は歩行者、ランナー、自転車とコースが分かれており、

コース幅も広く、走りやすい。


ただ、歩行者が自転車レーンを歩いていたりしているので、

注意が必要です。


(1)カイツブリの日向ぼっこ
   水から上がり、気持ちよさそうに散歩していました。


(2)手賀沼に注いでいる川での「へら釣り」
   目的(ヘラを釣り上げる)を持っている人は、
   生き生きとしているように見える。



(3)10月30日(日)に「手賀沼エコマラソン」が開催される。
   何故か、女性のランナーが練習をしている。
   男性は仕事?


私も、「へら釣り」に5年間ほど、没頭しました。
運動不足を強く感じたので、止めましたが・・・。
利根川に長い竿を使って、糸を垂れるのが好きでした。
大きなヘラが釣れます。
最近は、利根川の浚渫工事のために、川底が変わり、へらが移動してしまい、
釣りが難しいように見えます。
浮子の動きに集中し、浮子の動きがある瞬間が何とも言えませんね。



第20回 Japan cup cycle road race を観戦する in 宇都宮(栃木県)

  • 2011.10.24 Monday
  • 09:19
JUGEMテーマ:日記・一般


今年のジャパンカップは、20周年を迎えて節目の年である。

早朝、各地から電車・車・自転車で、いやはや、前日からテントに寝泊まりして、

大勢のファンが、宇都宮市にある森林公園周回コースにやってきました。


天気予報では、土・日は雨模様の天気というので随分と心配していました。

生憎、土曜日の宇都宮市は雨が降ったようでした。


早朝から、車で現地へ乗り込みました。

家内が珍しく、弁当を作ってくれ、元気よく朝5時に出発。

常磐、東関東道を走り、現地には、7時半ごろに到着。


車に、自転車を積んで、駐車場から自転車で行く予定でしたが、

雨の予報もあり、自宅前の道路がかなり濡れていたので、

駐車場から徒歩で行くことに決定。


駐車場は、すぐに満杯!

朝10時のスターとなのに、スタート地点は既に、大勢のファンと

サイクル関係者が詰めかけており、熱い熱気がしていました。


家族での見学、会社の同僚と、自転車仲間と、気の合う人と、

殆どが、複数単位の参加で、私のように、一人での見学は、

少ないようでした。

(1)駐車場に使用した「多気不動尊」の朝の様子


(2)多気山の林道脇で出会った「小便小僧」の像
   ホースから水を放水しています。(笑)


(3)急坂で有名な「古賀志林道」を余裕の表情で上っていく選手一団


(4)派手なホイールの自転車で現地に駆けつけたファンの自転車


(5)急坂が続く「古賀志林道」で不安な表情を浮かべる外国人選手


(6)スターと・ゴール地点の「赤川ダム」で見つけた小さな紅葉


(7)ダンシングで加速する選手


(8)ちぎれて(グループから離されて)、必死に追走する選手


(9)プロでもカーブは、ブレーキングで減速します。


全体の感想
 前日の雨で、見学する場所が濡れていたので、見学者も苦労していました。
 長時間の山中のレース見学では、トイレは大丈夫でしょうか?
 2時間程度して、下山するのは、トイレもあったことでしょう。
 移動式のトイレを増やす必要があります。
 見学者のマナーは大変良く、選手との接触もありませんでした。
 見学者が余りにも多いので、駐車場を増やす必要があります。
 結局、日曜日は、雨が降らず、素晴らしい天候の下でのレースとなりました。



楠木とシュロ

  • 2011.10.22 Saturday
  • 21:17
JUGEMテーマ:日記・一般


午後、「柏厚生病院」にお見舞いに行きました。

新築の病院で、中はとても綺麗です。

「総合案内」のカウンターがありましたが、案内の方は不在でした。


土曜日の午後は休診なのかな?

他のカウンターには、事務の方が働いています。

4階の入院患者さんのフロアーへ行くと、

すぐに、場所を教えて戴きました。


患者さんは、以前、高い所から落下し、右膝を負傷、

「流山中央病院」で手術を受けましたが、

術後の経過が思わしくなく、今回(7年後?)再手術。


すると、膝の周辺から、小さく砕けた骨が幾つも出てきました。

この小さな骨が、膝周辺が痛みがあったとのこと。

手術も、腕のいい先生にやってもらわないと、大変だ。


柏厚生病院の駐車場に大きな楠木が一本あります。

保全されているようです。

大木の中央に「シュロ」を発見しました。

(1)大きな楠木


(2)楠木に寄生している「シュロ」
(a)


(b)



さて、日曜日は、宇都宮へ「Japan cup 2011」レースの見学に行きます。
レースは午後10時からですが、早めに現地へ行きます。
(毎年の恒例行事となっています。)
さて、どんな写真が撮れるか、楽しみです。



calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM