南郷村(福島県)の美しい風景

  • 2011.04.30 Saturday
  • 22:19
JUGEMテーマ:日記・一般


南郷村には、自然がたくさん残っています。

自転車の練習場所が沢山あります。

直線コース、峠のコース、本当に素晴らしい町です。
5196

5203

5211

5215

5226

5214

5210

ゲストハウス・ダーラナの料理は超最高です。(^O^)

  • 2011.04.30 Saturday
  • 22:04
JUGEMテーマ:日記・一般

ゲストハウス・ダーラナのdinnerの紹介です。

余りにも、美味しいので、身も心も、とろけてしまいます。

(1)アスパラガス、ボタンエビ、アボカドのムース
5169

(2)アユの塩焼き、野菜サラダ
5171

(3)トマトスープ
5172

(4)牛タンとシチュー
これは、極上の美味さで、思わず、写真が消滅してしまいました。非常に残念であります。

(5)デザート
5173

(6)ダーラナ室内の様子(一部)
5158

5160

5176

水も、空気も、料理も最高に美味しい。

人々の心のぬくもりを感じることができます。

自然が沢山残っており、本当に美しい所です。

皆さんも、是非、一度、足を伸ばしてみてください。

ゲストハウス・ダーラナ(南会津)の紹介

  • 2011.04.30 Saturday
  • 21:46
JUGEMテーマ:日記・一般

4月29日(金)、南会津の「ゲストハウス・ダーラナ」へ一泊旅行をしました。

ここでは、北欧料理の「ゲストハウス・ダーラナ」を一部を写真でご紹介します。

まず、外観の様子です。

約150年前の会津地方伝統の「曲屋」北欧のムードで甦らせてあります。

シェフは、Swedenのダーラナで修行したそうです。

〒967-0641
福島県南会津郡南郷村東居平426-1 
Tel&Fax 0241-72-2838


(1)5187

(2)5246

(3)5245

(4)5241

(5)5242

4月29日は、まだ残雪も多く、これから桜の花が開花を迎えます。
あと10日もすれば、美しい桜の花があちこちに咲き乱れることでしょう。

近くには、温泉多数、また、駒止湿原、宮床湿原、高清水自然公園があります。

さまざまな分かれ道 

  • 2011.04.28 Thursday
  • 23:06
JUGEMテーマ:日記・一般

私たちは、日々の暮らしの中で、さまざまな分かれ道に遭遇します。

そして、その時の判断が、のちのち大きく影響します。

どの道を選ぶか、正にそれこそが人生でもあるように感じます。

自然界の分かれ道を見てみました。

(1)森に中にある分かれ道


(2)幹の別れ道
4988

(3)天気の分かれ道
5013

(4)植物の分かれ道
4995

(5)光の分かれ道
4966

(6)赤い花の分かれ道
4989

ということで、さまざまな分かれ道を楽しみましょう。



震災から学ぶ英語表現  Katsunobu Sakurai

  • 2011.04.27 Wednesday
  • 21:50
JUGEMテーマ:日記・一般


(1)ホーホケキョと朝を告げる鳥
鶯

(2)近所の朝のツツジ その1
ツツジ

(3)近所の朝のツツジ その2
ツツジ

(4)畑の傍で見つけた花 その1
4959

(5)畑の傍で見つけた花 その2
4965

Time誌が選んだ、世界の100人のうち、二人目の日本人の紹介をします。
Katsunobu Sakurai The mayor who shamed Japan
TO BE A JAPANESE POLITICIAN is to spend your career exercising restraint. There' the somber suit, the gray demeanor, the vague words that defy position taking. But as radiation wafted from the earthquake-and tsunami-damaged Fukushima Daiichi nuclear power plant toward the city of Minami Soma, some 15 miles (25 km) away, Mayor Katsunomu Sakurai, 55, abandoned the usual politesse. In an 11-min. video posted on YouTube two weeks after the March 11 natural disaster, the leader dashed out at Japan's political and economic establishment, which had ignored his frantic calls and, as a result, left thousands of local residents stuck in a nuclear no-go zone.
"With the paltry information given by the government and [plant operator] TEPCO, we are left isolated ... and are being forced into starvation," Sakurai charged. "I beg you from my heart to help us."
His plea resonated across the world, leading many to ask how a country so celebrated for efficiency had failed its most vulnerable citizens. As Japan continues to struggle with its nuclear crisis, it is finally addressing the bureaucratic hubris that led to it as well.
Hannah Beech, Time's Beijing bureau chief

震災から学ぶ英語表現 Dr. Takeshi Kanno

  • 2011.04.26 Tuesday
  • 22:23
JUGEMテーマ:日記・一般

Time誌が選んだ、The World's Most Influential People、100人の中に含まれた、日本人医師に関する英語記事です。

(1)緑が眩しい
4853

(2)花と幼虫、その1
4867

(3)花と幼虫 その2
4878

(4)空を舞うトンビ
4901

(5)花瓶の中の花
4935


Doctor Takeshi Kanno In Japan's tragic hour, he risked his life for others.

TAKESHI KANNO ALWAYS knew he would save lives in his line of work ー but never as many at one time as he did on March 11. The 31-year-old doctor was on duty at the Shizugawa public hospital in the Japanese town of Minami Sanriku when he heard the tsunami alert. He immediately began moving patients to the highest floor, helping dozens of people in the short window between the 9.0 magnitude quake and the deadly wave. When the wall of water arrived, Kanno watched it swallow the street in three minutes, taking the patients he couldn't move with it. "We went downstairs, and everyone was gone," he says.
Over the next two days, Kannno refused to leave those he'd helped survive. When evacuation helicopters arrived, he waited until the last of his patients had gone before he too left. Three days after the quake, he at last made it back to his wife, just hours before the birth of their second child, a boy they named Rei. The name evokes two meanings: in English, a beam of light; in Chinese and Japanese, the wisdom to overcome hardship.
Krista Mahr, TIME Asia correspondent

地震・津波に関する英語表現の抜粋

  • 2011.04.25 Monday
  • 23:56
JUGEMテーマ:日記・一般


3月11日以降、日本のことが英語でどのように表現されているかを抜粋しました。

(1)日本人の姓について
4714
Many Japanese surnames are made up of landscape-based characters, like mori (forest), yama (mountain), ishi (stone) and matsu (pine). The national religion, Shinto, is based on nature worship.
そう言われてみれば、周りには、山川さん、山田さん、村山さん、大川さん、石川さん、田島さん、小島さん、
大島さん、川口さん、小川さん、竹山さん、大畑さん、小池さん等、地形と関係がありますネ。

(2)原子力発電所作業員の仕事の様子
4734
Brave workers are racing to limit the dangers from the radiation-spewing Fukushima Daiichi nuclear plant, which was damaged by the natural disaster.
昔から、建屋の設計は、震度7に耐えられる設計でした。震度9では、非常にコストアップになるので、採算がとれないでしょう。自然界には、人間の想像をはるかに超える力が存在しているので、日頃から、このような安全弁対策が必要でした。だけど、誰もこのような安全弁を設置していなかったことになります。
今や、福島という名前は、世界のどこに行っても通用するようになりました。現在、福島第一原子力発電所で、地球を守るために、頑張っているのは、「勇敢な作業員」なのです。毎日、テレビに出ている関係者ではありません。

(3)農業・漁業関係者の悲哀
4716
 Farmers near the radiation zone have been forced to dump tainted milk and produce. And fishermen can no longer depend on the ocean's generosity since their boats were smashed into splinters.
 酪農家の方が、牛乳を出荷できない為に、搾乳した牛乳を廃棄している様子をテレビで見ました。真心をこめて育てた我が子同様の牛から搾乳したものです。今まで、長い時間をかけて、努力して積み上げてきたものを台無しにする訳です。こんなに辛いことは他にないのでは。また、漁師さんも、命の次に大切な漁船が、木端微塵になったりしました。自宅が、船が・・・一番大切にしてきた物が、なくなると・・・考えただけでもゾッとします。

(4)自然界に生きる「桜」の強さの様子

Even as villagers stared out at an ocean of detritus littered by the tsunami, cherry blossoms, the harbinger of spring, bloomed. "Even when things are so bad, the sakura are so beautiful, aren't they?"
先日、がれきの中に埋もれていた桜の木から、桜の花が咲いていました。まるで、人々を励ますかのようでした。植物の生命力の強さに驚かされますネ。どぶの中でも、花を咲かせますから。

(5)日本の現状

 Japan today is a country of unbelievable ugliness punctuated by astonishing beauty. A few decades ago, it was the other way around. The geological instability that has caused so much tumult over the past few weeks also thrust up and island chain of uncommon loveliness: mossy mountains, pine-covered cliffs, cold and clear streams.



コリント人への手紙 第二

  • 2011.04.24 Sunday
  • 18:20
JUGEMテーマ:日記・一般


コリント人への手紙 第二
4章18節
 私たちは、見えるものにではなく、見えないものにこそ

目を留めます。

見えるものは、一時的であり、見えないものは

いつまでも続くからです

For we fix our attention, not on things that are seen,

but on things that are unseen.

What can be seen lasts only for a time,

but what cannot be seen lasts forever.


緑が眩しい季節になりましたネ。

(1)オオタカがいても、見えません。
4667

(2)緑のトンネル
4657

(3)朝の散歩
4659

(4)緑の中に映える紫の花
4677

(5)朝日を受けて輝いて見えます
4649

(6)同上
4679

(7)新芽が顔を出しています
4697


樹木や植物が、大地や大気の温度、湿度の変化を感じとって、装いを変えています。


花団子になっている桜

  • 2011.04.23 Saturday
  • 21:31
JUGEMテーマ:日記・一般


桜の花も、まるで集団行動をしているかのように咲いています。

まるで、花団子みたいですね。ぴのこ:)

(1)
4544

(2)
4532

(3)
4536

(4)
4514

(5)
4513

(6)
4541

(7)
4516

(8)全体の桜の木
4540

桜の木にも沢山の種類があり、また、桜の花の付け方にも特色があります。

とても興味深いものがあります。


自転車から見えた風景

  • 2011.04.22 Friday
  • 18:13
JUGEMテーマ:日記・一般

本日、自転車から見えたのは、こんな風景でした。

(1)利根川サイクリングロード入口
4554

(2)蒲公英
4568

(3)菜の花畑
4575

(4)アザミ
4615

(5)トラクターを使用して田植えの準備
4638

(7)道端の花壇
4641

(8)下総利根大橋
4633


いつも、何気なく通り過ぎていますが、足を停めると、

こんなにも、美しい世界があることに、驚きます。




calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM