前傾姿勢の人生 vs. 上体を起こした人生

  • 2014.08.09 Saturday
  • 04:50
JUGEMテーマ:日記・一般
 
 人生の生き方

1.前傾姿勢で長距離を速く走る。

2.上体起こしでゆっくりと短い距離を走る。


 自転車の乗り方に違いがあるように、

人生に生き方にも同様な違いがあるようだ。


 前者の生き方は、仕事オンリー、周りのことを気にしない。

かつ、役職にも就き、世の中に名を残す。

後者の生き方は、出世を考えず、人生の楽しくのんびりと生きる。

出世がなく、名も残さない。


 前者は、出世も早く、一気に頂点にまでたどり着ける。

しかし、欠点として、家族を犠牲にし、仕事に没頭してきた分、

何かの壁にぶつかると、一気に精神的に大きく落ち込むのが欠点。


 後者は、管理職には就けないが、家族との楽しい思い出を残し、

障害に出会っても、辛抱して何とかそれを克服してしまう。

ただ、社会的に名を残すまでにはならないことが多い。


 ふと、そんなことを自転車乗りのスタイルから考えた。

いずれにしても、決して無理をせず、身体によい有酸素運動が

長い目でみて良いようだ。


 で、人生は健康が第一ということになる。


< 前傾姿勢の人生 >


< 上体を起こした人生 >

嘆きの三重奏

  • 2014.07.31 Thursday
  • 05:11
JUGEMテーマ:日記・一般

 勝手気ままなボヤキであるが・・・。

 目がしょぼったいので、眼科へ行った。

本来なら、ネットで検索した眼科だったが、

生憎、その眼科は定休日だったので、駅前の眼科へ。


 9時から診察だったので、自転車で30分前に到着。

小さな眼科であるが、小さな待合室には、既に8人がいた。

自分は9番目であった。

早く来たのに、「アー、9番か」。


 こじんまりとした受付カウンターに3人の女性が・・・。

動き回っている女性がこれまた3人・・・。

白衣を身に付けた男性が二人。

「アレー、8人もか」。


 それもそうだろう、眼科は旧来の紙のカルテを使っていた。

今は、電子カルテを用いて、省力化をしているのだが・・・。

9時40分ごろ、やっと自分の番になった。


 女医の先生曰く、「いい身体をしていますね?」

目の診断してもらうのだが、身体は関係ないのだが・・・。

それもそのはず、下は短パン、上はランニングシャツの軽装だ。


 分厚い胸板とぶっとい両腕をまともに見るとそうなるか。

先生曰く、冒頭から下の名前で呼ばれて、「ひろしさん」ときた。

目ではなく、身体に目をやって、「何をなさっているですか?」


 その後、いろいろと検査を受けて、

結局の診断は、「ドライ目」。

検査項目が多く、きっと会計も高いだろうと思ったが・・・。

やはり「アー、高い」。

あれだけの従業員を養うには、なんだかんだの検査かと。


 夕方、6時から12chで楽天「松井裕」投手を応援した。

7回投げて、自責点ゼロ、被安打3、四球3、三振6。

だが、遊撃手の捕球から投げるまでの時間に難点あり、

捕手の肩に難点、遊撃手のタッチプレーに難点ありで、

折角の好投にも関わらず、「アー、負け投手になった。」


 捕手の好リードとヤンキースのジーター並の遊撃手ならば、

このような展開にはならなかったのに、残念であった。


 夕方、短パン姿で、畑の向日葵の撮影に行く。

案の定、両足の脛を蚊にたくさん刺された。

虫に刺されるのは予期していたが、

ついつい、その痒みを忘れていた。

「アー、痒い」。無警戒を後悔しても、後の祭り。


< 畑の向日葵 > 「暑くてたまりませんね!」

防げる水難事故

  • 2014.07.29 Tuesday
  • 05:22
JUGEMテーマ:日記・一般
2014072905220000.jpg

 今年も夏休みを迎え、

連日のように、各地で痛ましい水難事故が起きている。


 川や海で溺れる事故が大半を占めている。

しかも、親子連れや、同僚など、

一度に複数の事故が多い。


 川で危険なのは、

「膝までの深さだから」という過信が挙げられる。


 川底は、石がゴロゴロしており、

裸足ではとても滑りやすい。

一度、転倒すると、パニックに陥ることが多い。


 川底は表面よりも、流速が速いので、

なかなか立ち上がることができない。

運悪く、流木などに引っかかって溺れたりする。


 そこで、このような危険を回避するために、

川辺での遊びには、「ライフジャケット」の着用が大切。

「ライフジャケット」を身に付けておれば、パニックから逃れられる。


 一方、海では、突然に水深が変わることが多い。

川と同様に、海底での引き潮のパワーが大きい。

海でも、「ライフジャケット」や紐を付けた「浮き輪」が必要である。


 川でも海でも、「渦巻き」水域があり、

一度、この水域に入ると、なかなか浮上できない。

水泳に自信がある人でも、溺れるほどの「渦巻き」である。


 安全には、安全の二乗の思いで、

「ライフジャケット」や「ひも付き浮き輪」と

一緒に水のレジャーを楽しんでもらいたい。


 自宅に用意されている「消火器」と同様に、

水のレジャー用には、必携品ではなかろうか。

月日の流れ 

  • 2014.07.23 Wednesday
  • 05:30
JUGEMテーマ:日記・一般

 小学生の頃、毎日泳いだ海を眺めた。

斜めに走る岩礁と、沖合に位置する大きな獅子岩が目安だった。

海中メガネを付け、魚の口元に餌を近づけて、魚を釣っていたものだ。


 岩場があるので、泳いで疲れるとその岩場で休憩。

一息入れたあとにもう一度、海に飛び込む。

小さなうねりを身体いっぱいに受けて、20Mばかり先の岩を目掛けて泳いだ。


 海で毎日、遊んでいると、真っ黒に日焼けして、

前から見ても、後ろから見ても、どちらが前なのか判らない程、日焼けした。

その頃の海辺は、適度な広さの砂浜と足で踏んでも痛くない丸い小石が多くあった。


 月日は流れ、海には子供や大人の姿が消えていた。

海辺にも、流木や韓国から流れ着いた漂流物、小さな砂浜を消え、

裸足で踏めば、痛さを覚えるやや大きめの石がゴロゴロしていた。



 海の中に入っていないので、わからないが、

海の中もきっと荒れているのではないかの推測した。

海辺も家屋も、人が近づかないと荒れるようだ。



 今の小学生たちは、夏休みをどのように過ごしているのだろうか?

虐めが怖いので、親御さんが子供にもスマホを持たせ、

冷房の効いた室内で、スマホゲームで遊んでいるのだろうか?


 海辺で見かけたイソギンチャク、フグ、タコ、海藻、貝殻、

のような自然界の贈り物との対面がないのは、

実に可哀想でもある。


 ゲームなどの非現実的な世界では、

動植物の実世界を体験できないし、

夏休みの宿題の題目も、領域が随分と変わってきていることだろう。


ダブルチェック体制の導入

  • 2014.05.17 Saturday
  • 04:40
JUGEMテーマ:日記・一般

 人は誰でもミスをする。

経験豊かな一人のチェック体制では、

いつかは必ずミスを生じる。


 そこで、複眼的なダブルチェック体制が必要となる。

最初の人が気づかなかったことに、次の人が気づくことは多い。

異なった角度から視点が大切となる。


 専門書の出版に於いても、

ゲラ刷りのものを3人の人が点検しても、

完成しものにミスが見つかることさえある。


 書物の表現方法のミスならまだしも、

ミスが命に関わってくると事は重大となろう。

最近、ようやく高速バスの運転手は二人体制プラス運行管理も厳しい。


 先般、東京の三越恵比寿店で販売された山菜に有毒な野草が混入、

食した都内の男性が食中毒症状を起こしたニュースが流れた。

人気の山菜に野草が混入していたらしいのである。


 購入した山菜は「ウルイ」、

どうもその中に「マムシグサ」が混入していたらしい。

この多年草は、名前が物語るように、食べると口のしびれなどを引き起こす毒草である。


 農家から購入した山形のJAの報告では、

「農家が間違えることを想定していなかった。」らしく、

熟練農家の持ち込み山菜に間違えがあることを想定していなかったとのこと。



 JAでは、今回の事件後は、結束されたウルイでも、結束を解き、

一度ばらして点検して出荷することを徹底されている。

ダブルチェック体制の導入実施である。


 山菜と毒草の中には、とてもよく似ているものがある。

鳥は平気で食べているが、人間様はそうはいかないようだ。

多量に食べると、毒性の出るものもあり、常に注意が必要である。

* 金曜日の 朝 夕の風景写真

< 利根川と筑波山 08:23 >


※ 荒れる大気
< 夕方、東京地方に局地的雨が降る 16:30 >


< 雨が上がった後の水田と流山清掃工場 17:15 >


< 夕陽に輝く水田 17:24 >

会社の始業時間早まる傾向

  • 2014.05.13 Tuesday
  • 04:25
JUGEMテーマ:日記・一般

 昔、東芝タービン工場に勤務していた。

海芝浦にある会社の始業時間は8時だった。

その頃、土光敏夫社長は、鶴見に在住で、本社の出勤はいつも一番だったとか。


 工場の若手の代表として土光社長との面談の機会を得た。

キラリと光る眼光の鋭さに身震いをしたのは昨日のように思える。

それ以来、土光氏の風格・威厳を超える人にお会いした人は誰もいない。


 私の友人に学校長を務めた人がいる。

彼は、毎朝、誰よりも早く出勤し、職員室の窓を開けたり、

掃除等をして、生徒を温かく迎えたそうだ。


 先に述べた東芝時代もそうであったが、会社のお偉い方々の出勤時間は、

誰よりも早く、会議の開始も早く、無駄な会議をしないことを徹底していた。

会議は、トイレで立ったままでも出来ると豪語していたほどだった。


 最近、始業時間を早める企業が増えつつあるというニュースをよく耳にする。

とても良い事である。無駄な残業を無くす。遅い時間のダラダラ仕事をなくす。

学校でも、校長自らが一番に出勤して校門に立ち、生徒に朝の挨拶を投げかければ、

体罰も、いじめも皆無になるだろう。


 会社の始業時間が早まることに合わせて、モスバーガー店が開店時間を早めたところ、

売り上げが3割もアップしたそうだ。

今後、益々、多くの企業が始業時間を早め、デパートなども開店時間を早めていきそうだ。


  早朝に電車に乗ると、まず社内が全く混まないことに驚く。

道路も車両がすくなく、車もスイスイ、歩行者も歩き易い。

電車内で余計な心配をしないで済むのが一番いい。


 早朝の社内は、静かで落ち着いて仕事ができる。

気づかなかったミスも発見できるほどだ。

流行りのマラソンで言えば、一足先に集団から飛び出した格好なので、

暫くは、マイペースを維持可能になるのが大きい。


 ようやく、ここに来て「早起きは三文の得」が実行になりつつある。

私の家内の会社も、この点を見直して毎晩10時〜11時まで仕事をしないで、

せめて夕方8時には終えて欲しいものだが、難しい点が多いようだ・・・。


※ 開発の手が来ない16号線の農地特集

< 近所の玉ねぎ畑  >


< 風が吹くと土埃がひどい理由ここにあり  >


< 神社の物陰で隠れて、一時停止違反を待つパトカー  >


< 荒れ放題の竹藪 >


< 神社の大木  >

歩きスマホ & 両耳イヤホン自転車・歩行 に STOP を

  • 2014.04.29 Tuesday
  • 05:37
JUGEMテーマ:日記・一般

 歩きスマホ & 両耳イヤホン自転車・歩行の人達へ

全く周囲に注意が行き届いていないので、とても危険です。

大きな事故が起きてから反省しても、時すでに遅しとなります。


 事故を起こしたり、他人を傷つけたりすれば、莫大なお金が要求されます。

海外でも大きく報道されている危険行為です。

危険行為は直ちにやめましょう。


 特に「歩きスマホ」ですが、どうして歩行中も見る必要があるのでしょうか?

それほど重要な内容であれば、安全な場所を見つけて、そこで見るべきではないでしょうか。

命がけで見る必要があるようには、とても思えないのです。
 

 電車内でのスマホ操作は、他人に迷惑を掛けているのではないので構いませんが、

歩きスマホや耳を塞いでの歩行・自転車は事故を起こす確率がグーンと高くなります。

勇気をもってこのような行為をやめて、次に止めた自分が危険行為をしている人を見ると、

いかに自分が今までずっと危ないことをしていたかに気付くと思います。


 これらの行為は、車・電車の接近にも気が付かない無鉄砲な危険行為です。

歩きながら、素晴らしい音楽に耳を傾けるのもいいかもしれませんが、

部屋に座って、落ち着いた雰囲気の中で聴く方が何倍も素晴らしいことでしょう。


 歩きスマホの人は、近くの人たちの歩行の様子を読み取っていません。

自分だけの世界に入り込み、周りの動き、路面の異変にも注意が行き届いていないからです。

歩行中は、歩行そのものに集中し、背筋を伸ばし颯爽と歩くのを楽しみましょう。


 もし、あなたが女性ならば、美的感覚も高いことでしょう。背を丸めて歩いては美人になれませんよ。

日々変化していく周囲の風景を享受し、人々の服装や町の様子を楽しみましょう。

人の後ろ姿や、近づいて来る人たちを見乍ら、わが身を振り返ってみましょう。

 
 車の接近音、風が頬を伝わる心地よさ、急を知らせる異音、人の足音、水の流れ、

周囲には、様々な音があることに驚き、今までの自分を反省することでしょう。

自然界の音を耳に取り入れることは、現代人のストレス解消にもつながっているのです。


 歩きスマホや両耳イヤホンを止め、情報収集は安全な場所で集中して行いましょう。

音楽や語学の学習は、部屋で集中して聴くことにより、理解度がより高まるはずです。

そうして、「 〜ながら族」の数が減少していくことを切に願っています。


⁂ 江戸川畔の田園風景 ⁂

< 老婆のひとり田植え ( 若手が欲しい ) >


< 去って行く、ひとりサイクリング >


< 春紫苑にとまるミニ青バッタ >


< 田んぼの傍にある民家 >

耳ざわりなTPP

  • 2014.04.26 Saturday
  • 06:45
JUGEMテーマ:日記・一般

 今回の国賓・オバマ米国大統領の来日に合わせて、

甘利 TPP相が、フロマン米国通商代表部と

先週、アメリカで協議した内容(重要5項目)を再度、日本で長時間協議。


 その協議時間が、ものすご〜く長い、長い。

二泊三日の日程で、ほぼ三日間ものウルトラ協議であった。

疲れ果てた甘利氏曰く、「もう、この担当はやりたくない!」と。

( 甘利氏、あまりにも長すぎて本音が出た。 )


 協議中、甘利氏は机をたたいて猛抗議をしたらしい。

恐らく、アメリカが日本に対し、米国車の輸入台数に年間目標を設定し、

目標を下回れば、米国が日本車の関税撤廃を行わないとの再発言ではないか?


 或は、豚肉とコメの関税撤廃についての話し合いでもそうであろう。

自動車のスタイルであるが、最近、どうもアメリカン的なスタイルの車が目につく。

車高が高すぎ、タイヤが大きすぎ、車幅は広すぎ、全く日本の道に合っていないのだ。


 日本人はニューヨークとか、アメリカの名前が好きだ。

誰一人、ロシアや中国の帽子やTシャツを着ていない。

心に憧れのイメージがあるのであろうか。

 
 稲作は、70年から始まった「減反政策」により、

コメの価格が下がらないように生産量を調整中である。

日本のコメは、日本風土から生み出された最高のおにぎりを生み出す。


 一方、アメリのコメはLong Grainといって長細い形で、

所謂、大味である。おにぎりには適さない。

初めチョロチョロ、中パッパのリズムで炊き上げる日本米に対し、

アメリカは、一貫性をもって最初からパッパなので、美味しくない。


 ただアメリカの豚肉は豪州に比べて、臭みがないらしい。

大国アメリカの豚の方が、大自然のストレスレスに近い中での生産、

豚肉に関しては、自信がない。


 それにしても、このTPPのイニシャルであるが、

” P ”が2回も出てくるので、とても耳ざわりに聞こえる。

その理由は、P の発音が「破裂音」だからである。


 口の前に一枚の紙をたてにおき、それに対して、「 P 」音を発音する。

すると、ものの見事に口の前にかざした一枚の紙が大きく揺れる。

TPP と 発音すると、2度も起こるので「耳ざわり」なのである。


 TPPではなくて、TPAにしておけばよかった。

そうしていたら、甘利氏も、あまり長い協議は必要ではなく、

解決策を見い出すこと出来たかも。( ゚Д゚)

  cf. TPP = Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement
        単に Trans-Pacific Partnership
        これを、Trans-Pacific Agreementにすればよかったのに


⁂ 大詰めのTPP交渉 & 夕方の牛久沼 ⁂

< 餌かな?と勘違いして近づく白鳥 >


< 夕方の沼と菜の花 >


< 夕陽を眺める大樹 >


< 島の背後に沈む太陽 >

 

便利なQUICPay ( クイックペイ )

  • 2014.04.25 Friday
  • 05:30
JUGEMテーマ:日記・一般

 最近、コンビニでの支払いに QUICPay を利用している。

カードと携帯電話のどちらかを、支払い時に所定の台に載せると、

緑のランプが点灯するか、心地よいサウンドで「 QUICPay 」と音が出て支払完了。


 QUICPayを導入してからは、財布が不要となった。

次第にかさばり、重くなる小銭の管理も不要。

1円、5円といった細かいお釣りの管理も不要。


 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで使用できるが、

全てのコンビニがカバーしているわけではない。

従って、支払い時に、「QUICPay」で、と申し出る必要がある。


 使用できないお店があったので、ここは「Normal Pay」ですか?

と、尋ねると、「はい〜?」も何も返事がなかったが・・・。

使用可能がお店が増えるといいが、釣り勘定が出来なくなるかな?(>_<)


⁂ 夕方の手賀沼風景 ⁂

< 夕暮れの釣り >


< 夕陽 >


< 母の愛に包まれて >


< 風になびくススキ >

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM