心臓大動脈弁置換手術後、7日目に退院

  • 2016.02.03 Wednesday
  • 06:00
JUGEMテーマ:日記・一般

 明日は、節分か

先週の水曜日に心臓の大手術をし、

7日目の明日の水曜日に退院する。

点滴と酸素補給も昨日終了。



今、身体には心電図モニターのみ装着。


こんなに早く退院できるその理由とは?

それは、患者自身に十分な体力を有するからである。


同じ部屋の患者さんは、食事も摂れない人もいる。

これでは、いつまで経っても、点滴が終わりませんよ、

看護師さんのぼやきがカーテン越しにきこえている。


私は、出される食事は、全て完食である。

小さい頃から貧乏で育ったので、

病院食が素晴らしく美味しいこと。


明日からの食事作りが大変だ!

何とか、ネットで勉強して、

頑張ってみよう。


さて、大動脈弁を置換して、機械弁にしたわけだが、

何が改善されたのだろう。

それを述べてみたい。


私の、手術前の大動脈弁はというと、

弁口面積が0.65

かつ弁閉鎖不全症で血液が逆流していた。


( 手術後の体感 )

1 両足の浮腫がとれた

  これで、体重が1キロ減少した


2 歩くと、モヤモヤ感があったが、

  それが皆無に。


3 倒れるのではという不安感解消。


4 病院食で3キロ減量


血液が問題なく、心臓から全身へ送り出されることが

こんなにも素晴しいとは、改めて実感した。


7階からの風景








 

これが右胸のMICS手術の跡 & 摘出された大動脈弁

  • 2016.02.02 Tuesday
  • 06:00
JUGEMテーマ:日記・一般

 先週の水曜日、午前9時から

大動脈弁の置換手術を開始。

 選択したのは、カーボンの機会弁


心房細動を治療するメイズ手術は選択せず。

この心房細動というのは、厄介もので、

死んだふりをするので有名だ。


たとえ、手術で成功しても再発の可能性はある。

私の場合は、慢性的なものであったので、

50%の成功率だ。


また、手術方法がMICSなので、

視野の狭い中で、ふたつの手術はリスクもある。

案の定、普通の人の1.7倍はあろうかという胸板のため

筋肉と切断し、血管をつなぐのに予想上の時間を要した。



全身麻酔から覚めたのは、

手術後5時間程度経過していたらしい。


手術の直前、家内の笑顔に見送られて、

手術台に横になったのを鮮明に覚えている。

全身麻酔は、わずか3秒で効果があり、

先生の呼びかけの声で、目を覚ました。


会社を休んで付き添ってくれた

妻の笑顔から、手術の成功を実感した。


水分が欲しくて、欲しくて、

右足だけは動かせたので、家内へ脚をバタつかせて

合図を送ったが、柔道の経験のない彼女は、

単に、私が暴れているとしかとらなかったようだ。\(^o^)/



ICUにて、木曜日まで過ごした。

個室のICUもあるが、

私のは、横一列に20人前後の

患者さんが横たわっていた。


先生から、睡眠が一番の薬と

言われたが、四六時中、救急車のサイレンが

鳴り響き、その音に慣れて

睡眠がとれたのは、二日目の木曜日であった。


そして、手術後三日目に一般病棟へ

部屋は4人部屋、6人部屋だと

カーテン間の距離がない。


その点、4人部屋は、必ず窓がつき、

広々としてよい。

個人的な騒音?、患者同士なので、

遠慮は無用。



一般病棟へ移動して、毎日、

近くに住んでいる息子やその家族が

お見舞いに来てくれて、励まされた。


お見舞いは、随分と力になる。


今回、思い切って手術に踏み切り、

正解であった。

数年前から、なんとなく歩くのも恐怖感があったが、

いまは、霞が晴れたような気分で歩ける。


これも、ひとえに主治医の中村先生を初め、

林先生、その他のチームスタッフ、


多くの看護師さんたちの大きな支えがあったからである。


これが現在の右胸

( 写真のように右胸に手術痕が残る )





( 取り出された、大動脈弁 )
 既に、弁は石灰化し、硬化している、
 これだとあと、一年持ったか持たなかったか?
 考えるだけで、怖くなる )


千葉西総合病院での入院第一日目

  • 2016.01.25 Monday
  • 06:00
JUGEMテーマ:日記・一般

 お昼すぎに自宅から車で

千葉西総合病院へ移動し、

入院手続きを済ませて病室へ。


昨年末に、一度検査入院しているので、

院内の流れは理解している。

水曜日の手術に向けての準備となる。


正式な病名は、「大動弁閉鎖不全症」という、

簡単にいうと、弁口面積が小さくなり、

血液が逆流し、左心室が肥大している。


治療しなくても、それはそれでいいのだが、

きっともがき苦しみ、理由が不明のまま

倒れて一生を終えるであろう。


これは、5年前後の先の予想である。

この判断は、3人の心臓内科、外科の

専門医の予想である。


それを無視して、生活してもいいのであるが、

ひとつの命を大切にし、

今ある先端医学技術に身を任せる。


そして、第2の人生を送ってみたいわけである。

今回の入院・手術は、担当医が決めたわけではない。

過去のデータを分析して、自ら決断した。


手術方法はMICSを採用する。

大動弁置換をMICS手術ができる病院は、

日本に数えるしかない。


弁置換を併せて、問題となっている心房細動の

メイズ手術を行うか否かは、

今なお、検討中である。


最後の細かい決定は、ブログでは

伏せることにした。

成功して、元気になった暁に表したい。


( 病室からの風景 )

4階で、すぐ前が屋上なので、遠くのビルしか見えない。



( 柏の葉キャンパス駅前のビルが見える )




( どこのマンションかな? )



( 夕日を受けるビル )








 

千葉西総合病院の風景

  • 2015.08.29 Saturday
  • 07:42
JUGEMテーマ:日記・一般

 先日、週刊朝日に、がん、脳、心臓に関して
手術数(2013年一年間)でわかるいい病院ランキング
が掲載された。

自身の心臓弁膜症のこともあり、
かねてより気にかけていた。
弁膜症は、治療薬がなく、
年齢と共に、徐々に病気が進行していく。

内科の診断結果内容に関しては、
かかりつけの先生に尋ねることができるが、
実際の手術に関しては、外科医の先生に尋ねなければならない。

その点において、今回の週刊朝日のデータは、
我々患者にとってよい道しるべとなった。

今や、インターネットの時代で、
外科医の手術内容や実績、論文、
考え方などをネットで検索可能である。

私、個人としては、内科医の先生の意見と
ほぼ同じような見解をお持ちの外科医の先生を求めていた。
それには、どうしても外科医の先生との面談が必要となる。

ネットでは、このような面談に関して、
明記されている病院が極めて少ない。

また、手術後の通院なども考慮すれば、
どうしても自宅からのフットワークを生かせる病院がいい。

そこで、内科医の先生とほぼ同じ意見の
外科医の先生に出会えるまで、セカンドオピニオンとして
幾つかの病院を訪ねることにした。

その中で、自分の考えに一番近い先生に出会え時点で、
訪問はファイナルにしようと。

近くの病院をネットで検索すると、
千葉西総合病院の心臓血管外科の窓口で
相談にのってもらえることがわかった。

三週間後辺りの日を☎でお願いした処、
ずっと満杯状態なので、
早い方がいいのでは?と促され、明日の予約がやや空きがと、
こうして急遽、28日に予約が入れられた。

実は、二日前に東京の外科医の先生から、
結構厳しいことを言われていたので、
再度、同じような意見があれば、どうしようかと不安であった。

千葉西総合病院の診察医療機器が最新で、
担当の医療関係者にもプロ意識を感じた。
一度、持参したデータでの診断を受けて、
病院の機器での検査を指示された。

検査が終了し、先生から2度目の診断を受けた際、
検査結果が、既に机上のパソコン画面に表示されていた。
そうして、数値を見乍ら、丁寧な説明を受けた。
こちらのおぼつかない質問にも笑顔で対応され乍。

二日前には、あれはダメ、これはダメと言われ、
手足を縛られた状態では、日常生活や趣味も楽しめないと
嘆き悲しんでいた自分がいた。

自転車も転んで怪我をしなければ、
走るのもゆっくりとしたジョギングなら大丈夫と言われ、
安心して下さいとも付け加えられた。

病院は、2年前に新築され、駐車場は幾つもあり、
自宅からのフットワークも申し分なく、
日常生活に関しては、
かかりつけの内科医の先生とほぼ同じ意見を頂戴し、
かくして、近い日に訪れる心臓手術はここでと決断するに至った。

なお、次回11月下旬の予約も、その場で予約終了となり、
検査項目内容のコピーも頂戴した。

< レントゲン検査を待つ際、2階から1階の受付フロアーを見下ろす。 >
 朝、8:30が受付開始であるが、8:05にロビーに到着した時は、
 既に予約番号を待つ人で満席であった。( まるで、羽田空港という感じ )


< 1階ロビーにあるフードコーナーにて、900円の昼食を済ませた >

 お昼代、900円。
 駐車料金は、5時間で500円。
診察・検査費用は、12,620円。
 

心エコー検査とセカンドオピニオン

  • 2012.06.18 Monday
  • 22:23
JUGEMテーマ:日記・一般


 8年程前に、前立腺癌を知るために職場で血液検査を受けた。

所謂「PSA値」から判断するわけであるが、

その時に「4」という数値が出た。


 早速、近くの「おおたかの森病院」へ行き、専門医の診断を受けた。

生検を勧められて、検査したところ、10か所余りにうち、1カ所に疑わしいという結果が。


 担当医の「船橋先生」から、すぐに手術をした方がよいと勧められた。

いきなり手術となると不安なので、セカンドオピニオンを求めて、

日暮里駅の看板にあった病院と、近くの「北総病院」の二人の専門医からの意見を求めた。


 3つ目の「北総病院」の先生から、「4」程度では心配することはないと言われた。

自転車に乗っている人は、やや高めに出るらしい。

あの時、言われるままに手術を受けていたらと思うと・・・・・。


 やはり、セカンドオピニオンは大切である。

ベテランの医師の判断でもあり信頼がおけた。


 日本と欧米でPSAの検査を受けている人は、

日本の5%に較べ、欧米では70〜80%の差があるらしい。


 これから判るのは、いかに日本は資料が少ないかということ。

日米の間でもPSA値の考え方にやや差があるようだ。

いずれにしても「セカンドオピニオン」で判ることが多いのは確か。



 3年前に、近くの「花野井クリニック」のベテランの心臓医から、

心臓肥大と不整脈の原因となる血液の逆流があることを指摘された。

短時間の心エコー検査で判断され、凄いなと感じた。


 不整脈を特に感じ始めたのは6年前あたりである。

自転車で急坂を上っても胸の痛みはなし、心臓に異変を感じたり、動悸を感じたりすることもない

いわゆる自覚症状がない。


 あの有名な「美ヶ原ヒルクライム」の22%の急坂を4度も上ったが、

一度も苦しいと感じたことはなかった。


 現在、「柏ハートクリニック」で不整脈(心房細動)の

内服治療(ワーファリンと血圧コントロール)をしている。

先般、そこで、心エコー検査を受けたところ、心臓の弁の開閉についてのコメントを受けた。


 症状がなくても、不整脈が気にかかるので、再度セカンドオピニオンを求め、

西麻生にある「心臓血管研究所」の不整脈の第一人者である「山下先生」

の診察を受けることにした。


 「花野井クリニック」で結果が出たときにも山下先生を訪ね、診察を受けていた。

その時は、そこでは心エコーは受けず、心電図などの検査から

心配はないということであった。


 今回は、西麻布でも「心エコー検査」を受け、詳細に検査をすることにした。

結果は、山下先生から来週にご意見を窺う予定である。

それにより、心臓弁閉鎖不全に対しての治療方法が指示される。


病院の玄関


前にある「六本木ヒルズ」


ヒルズ前にある「マック」と自転車


見ごろの時期の紫陽花


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM